よくあるご質問
A.メーカー側が定価を定めていないオープンプライスになっております。ご使用される品番等をお教えいただければお見積り致します。
A.弊社にて販売しているアブデル・POP製品は全てRoHS対応商品です。従来、非対応であったスタンダード・ナットサートも錫メッキに変更され、RoHS対応品となっています。
A.最小ロット100個から販売しております。小分けのできない品番もございますので、まずはお問い合わせ下さい。
A.製品と一緒に納品書と請求書をお送り致します。届いてから1週間以内にお振込み下さい。
A.1624-0514、1624-0612は現在、検査強化品の1624-1514、1624-1612へ品番が切り替っています。製品仕様は同じものになります。

A.弊社のホームページ内の「ダウンロード」のページからノーズ・アセンブリー表をご確認下さい。よく使われる交換部品を載せています。より詳しいパーツ表については取扱説明書もアップしてますので、そちらをご確認下さい。
A.ナットサート(ブラインド・ナット)には大きく分けて薄頭(スモールフランジ)タイプと平頭タイプがあり、材質にはスチール製、アルミ製、ステンレス製とがあります。サイズは、M3からM12までありますので、使用条件に応じてフランジ形状、材質、ネジ径をお決め下さい。アプリケーションや条件等をお教え頂ければこちらでお薦めのものを選定することも可能です。
A.現在、スタンダード・ナットサートを打鋲出来る工具として国内で販売しているスピンスピン式ナットツールは、RC-800シリーズのみになります。こちらのページからご確認下さい。
→スピンスピン式ナットツール
A.可能です。ただし、全ての工具をデモ機として用意している訳ではないので、一度検討されている製品・工具についてご連絡下さい。
A.お客様のご都合の良いタイミングに合わせて営業担当が訪問し、直接お教えすることも可能です。お気軽にご相談下さい。
A.まずは弊社にご連絡ください。廃番になった工具などは修理できない場合があります。詳しくはこちらのページでご確認下さい。
→工具修理センター
A.全国から数多くの修理依頼が来ますので、その都度の代替機の貸し出しはしていません。予備機の購入を推奨しています。不具合の症状によっては簡単なパーツ交換だけで済む場合もありますので、まずは一度お問い合わせ下さい。